2月22日(土)浦安キャンパスにおいて、女子の医学部対医療看護学部の部内交流戦(浦安カップ)を開催しました。順天堂大学のテニス部は、部としてはひとつですが普段の練習は別々に行っています。その為、お互いの実力を確かめるためにこの度、交流戦を実施しました。結果は6-3で医学部が勝利しましたが、両者の成長に繋がる良い機会となりました。3月後半には全学部合同の春合宿を予定しています。今後も順天堂がOneTeamとなるために様々な学部間交流をしてまいります。

2月22日(土)浦安キャンパスにおいて、女子の医学部対医療看護学部の部内交流戦(浦安カップ)を開催しました。順天堂大学のテニス部は、部としてはひとつですが普段の練習は別々に行っています。その為、お互いの実力を確かめるためにこの度、交流戦を実施しました。結果は6-3で医学部が勝利しましたが、両者の成長に繋がる良い機会となりました。3月後半には全学部合同の春合宿を予定しています。今後も順天堂がOneTeamとなるために様々な学部間交流をしてまいります。
2025年2月に実施された2025年関東学生新進テニス選手権大会男子ダブルスで上方拓真(2年/霞ヶ浦高校)、宮崎颯人(2年/秀明八千代高校)ペアが第3位に入賞することが出来ました。二人ともパワーがありスケールの大きなテニスを磨いてきましたが、今回その成果を出すことが出来、大きな自信となりました。また、上位大学を目指す上で、今回の結果は他のメンバーへの大きな刺激にもなりました。この勢いをぜひ春関でも続けられるよう、更なる努力を積み重ねてまいります。
1月に東大テニス部の皆様と合同練習会を実施し
ました。東大と順大はお互いの病院が文京区本郷
にあることで古くから医学部同士の繋がり
があります。
テニス部同士も長くライバルとして切磋琢磨
してきた関係です。
そのような流れもあり、現在、お互いに選手が
行き来し合同練習会を行っています。
伝統的に東大のテニスは粘り強く、勝負への
執着心があり、いつも私たちに多くの学びを
与えてくれています。
今後も良きライバル、仲間として高めあう
関係でありたいと思います。
毎年恒例のリーグ戦に向けた必勝祈願、初詣をしてきました。(成田山新勝寺)
だるまを購入し必ず目玉を入れられるよう祈ってきました。今年も男女アベック優勝を目指し頑張りたいと思います。
2月1日(土)に昨年に続き山梨学院高校の皆様が練習参加されました。今年も元気なメンバーの皆様には多くの刺激を頂きました。また、保坂監督には男子チームのご指導も頂き多くの気づきを与えて頂きました。今後もお互いの成長に繋がるよう、連携を深めたいと思います。遠路のご足労、誠に有難うござました。